はじめまして!個人投資家のジャグ男と言います。簡単に自己紹介をさせてください。

プロフィール
- 年齢/ 37歳(1983年生まれ)
- 家族/ 妻と一人娘
- 居住地 /東京都 三鷹市
- 出身地/ 愛知県 刈谷市
- 学歴/ 薬学部卒、経営学修士(MBA)
- 職業/ 経営コンサルタント
株式投資をスタート
学生の頃にはパチスロで生計を立てており、セミプロとして3年間で1,000万円以上収支をあげました。当時は4号機全盛期で、授業の後には毎日パチスロを打っていました。株式投資を始めたのは、2014年です。
株式投資のスタートは国内のヘルスケア関連の銘柄でした。当時は、ジェネリック医薬品メーカーが成長していたので、沢井製薬や東和薬品などを買っていました。そこから、株式投資に関して独学で知見を深め、現在では、自己資産の約8割を海外株式として保有しています。
7年間の投資で、株式時価総額は6,000万円(2021年2月時点)になりました。これは、投資額に対して、約300%のパフォーマンスです。
最近では妻にも投資を薦め、0歳の娘にも口座を開設し、家族ぐるみで株式投資に勤しんでいます。
ヘルスケアとの繋がり
薬学部を卒業しており、製薬会社ではMR(製薬会社の営業)として、大阪の医療機関に対する営業をしていました。そこから本社のマーケティング部門に異動し、前立腺癌・膀胱癌・糖尿病に対する営業戦略を策定・実行していました。製薬会社で勤めていた最後の職務として、腎性貧血治療剤に関するMSL(製薬会社の学術情報提供者)を務めました。
その後、MBAを取得した後、外資系コンサルティングファームにて、製薬会社や大手電気通信業社などに対してコンサルティングを実施しています。前職の知見を活かし、マーケティングプラン策定支援や、新規ヘルスケアビジネスプラン策定支援などをしています。
株式投資に関する情報不足への問題意識
株式投資を始めるにあたり、社会人になってから独学で勉強を重ね、1,000冊以上の本を読了しました。また、仕事をしながらMBAを取得し、会計学やファイナンスを学問的な側面から学びました。
その中で、株式投資について学びを深めてきましたが、今になって日本にはまともに投資について教えてくれる機会が少ないと感じています。
妻は看護師ですが、投資の話をしても全く聞いてもらえず、最近になってようやく興味を持ち、NISAを使った投資を始めました。日本では投資について公に学びを得る機会が少ないため、妻に1から投資につて説明をして、納得してもらうのにとても時間がかかりました…
そもそも日本では、体型的に株式投資について情報を得られる機会が少ないように感じます。
このブログで書きたいこと
このブログ内で私の株式投資に関する知識を、出来るだけわかりやすく記載して、皆さんの経済的自由を手に入れるお手伝いができればと思います。
具体的な記載内容としては、私が個人投資家として失敗してきたことや、気をつけていること、同じように株式投資で、経済的自由を手に入れたい方をサポートできる情報を提供していきたいと思います。想定しているコンテンツは以下の内容を考えています。
- 株式投資とは何か
- 他の投資手法と何が違うか
- 株式投資投資はローリスク・ハイリターンなど
- 株式投資での失敗経験
- バリュー投資の落とし穴
- 誤発注を回避する
- 如何に支払うべき税金を減らすか など
- 資産100億円を目指す株式投資手法
- 先人から学ぶ(オススメ本の紹介)
- ドルコスト平均法はサラリーマン の必勝手法
- テンバガー(株価10倍)銘柄は海外で探す など
- 雑記(医療業界・コンサルティング業界など)
- 製薬をはじめとした医療業界の最新動向
- 最新のコンサルティング業界情報 など
私の叶えたい2つの夢
私には2つの夢があります。
- 自身の作る製品やサービスで、ヘルスケア領域にて社会貢献をする
私が薬剤師であり、妻が看護師であることから、ヘルスケアで何か貢献できないかと考えています。なので、近い将来に会社を辞めて独立する予定です。 - 経済的な自由を手に入れ、毎日の時間を自由に使う
現在勤めているコンサルティングファームでは、残業や休日のサービスワークは当たり前で、育児に使う時間も入れると、自分のために使える時間は限られます。一度きりの人生なので、好きな時に好きなことをできるような環境にするため、株式投資で生活資金を蓄え、経済的な自由を手に入れたいと思います。
それらを達成するために、もっともクリティカルな要素は、お金です。先述の通り、妻と子を養いながら今のまま仕事を続けていても夢は達成できません。
私の取り得る手段は2つあります。1つは、新規事業の売却による利益の獲得です。こちらは不確定要素しかなく、妻に話しても確実に反対される自信があります。。
もう1つの手段が、「株式投資」です。株式投資は、やり方によってはローリスク・ハイリターンを実現することが可能です。レバレッジをかけたFXなどの投機と比較して、低リスクかつ勝率は格段に高いと考えています。テンバガー(株価が10倍になること)やそれ以上の利益獲得が可能であり、実際に私の投資先でも、20倍近くに値を上げた銘柄もあります。
自身の夢をかなえていく中で、読者の皆様の経済的な自由への支援をしていきたいと思います。なにか不明点やコメントなどございましたら、問い合わせフォーマットやツイッターからご連絡いただけると幸いです。
コメント